【2021年最新】集客に悩む占い師はスキルシェアサイトで稼ごう

企業が副業を解禁しはじめたことで、注目されるようになってきたのがスキルシェアサービスです。
スキルシェアとは、個人の技術的な能力を他人が利用することです。
占い師も個人のスキルが必要な職業です。
副業で占い師をしてみたい、占い師で起業したいと思っている方もいると思いますが、どこで始めたら良いのかわからない方もいると思います。
そこで、占い師なら知っておきたい注目のスキルシェアサービスを解説していきます。
この記事は以下の方におすすめです。
- 占い師で集客にお悩みの方
- 占い師デビューした方又は占い師デビューを目指している方
- 自分のスキルを使って収入を得たい方
スキルシェアサービスとは
スキルシェアサービスとは、個人の持っている技術的な能力を他人が利用できるようにするサービスです。
スキルを提供したい方と、スキルを利用したい方をつなぎ合わせるサービスです。
占い師の場合だと、占いの技術を持っている個人と占いの技術を使って占ってもらいたい利用者をつないでくれるサービスです。
主にサイトを利用しておこなわれています。
スキルシェアの現状と今後
全体的なシェアサービスは、2016年より年々市場が拡大していて利用者も増加の一途をたどっています。
2020年から2025年にかけては2倍~3倍に、2020年から2030年では3.5倍から7倍に市場規模が拡大されると予測されています。(株式会社情報通信総合研究所 2020年12月10日調査結果発表)
スキルシェア市場も、2018年から2024年で3倍以上市場規模が広がり、1000億円以上になると予測されています。(サイバーエージェント 2019年1月調べ)
スキルシェアは、今後も利用者が増えていくことは確実です。占い師の方や占い師を目指している方は、必ず知っておいた方が良い分野です。
占い師の仕事内容
占い師は、お客さまの悩みや迷い困っていることを聞いてアドバイスする仕事です。
お客さまの話をじっくり聞いて、占術を使いお客さまの決断や進む道のサポートをします。
占い師の労働環境
占い師は、会社に属しておこなう方法もありますが基本的には自営業です。
自分で営業日数も営業時間も決められますので、空いている時間を有効に使いたい人にも向いています。
収入は、占った分だけ収入になり高収入も期待できますが、もちろんお客さまがいなければ収入が全くありません。
お客さまの話を聞いて感情を受け止めてアドバイスしたり、夜や深夜の依頼需要が多かったりするので、精神的にも肉体的にも健康を保つのに苦労することがあります。
占い師の労働環境は、本業で売れている方は良いのですが売れていなければ厳しい環境です。
副業の場合は、自分でコントロールしながらできる範囲で仕事するので、長期間続けている占い師が多いです。
占い師の現状
インターネットやSNSが普及したことで、簡単に占いの情報が入手できるようになり、占い師は増え続けています。
お客さまも気軽に占いをしてもらえることで、インターネット占いを利用する人が増加していますが、対面での占いのニーズも一定以上あります。
人間は悩みがなくなることはないので、今後も占いの需要は高くあり続けると思われますが、インターネットやSNSでの占いが主流になりつつあり占いの仕方もさらに多様化していきます。
お客さまの需要は高いのですが、占い師の人数がかなり増加して集客が大変になってきています。
占い師の一人当たりの収入が減っている傾向で、売れている占い師と売れない占い師の収入の差も開いてきています。
また現状占い師で起業しようと思うなら、スキルシェアサービスの利用は必須です。
スキルシェアサイトに登録して、ブログやSNSで集客する手法が人気です。
占いの館や電話占いの運営会社やサイトに所属するにしても、経験が問われてしまうので、まずはスキルシェアサイトで実績を積んでいくことも大事です。
スキルシェアサービス「ココナラ」の現状
スキルシェアサービスの利用者は増加の一途で、日本最大級のスキルマーケットであるココナラの会員登録者数は、2017年の60万人から2020年には197万人に急伸しています。
ココナラに登録されている占いサービスは、2021年5月時点で電話占いが6,109件・タロット占いが16,544件です。
ここに新規参入するには、すさまじい競争の激しさに勝てる部分が必要です。
自分だけの誰にも負けない部分を持っているとか、ブログやSNSでフォロワーが沢山いるとか、何か他の人に勝てる要素を持っていないと競争の激しさに飲み込まれてしまいます。
しかし、ココナラは誰でも参入できてお客さまの利用者も多く魅力的ですが、鑑定の経験を積めなければ上達もせず、収入もなく、評価もつきません。
そこで、新しいスキルシェアサイトの「スキルクラウド」をおススメします。
新しいスキルシェアサイトの「スキルクラウド」とは
スキルクラウドもココナラと同じスキルシェアサイトです。
まだ比較的新しいサイトでココナラと6年ほどの運営期間の差があるので、登録者数も少なめです。
登録されている占いサービスも、2021年5月時点の占い全体で890件、タロットカードは345件で、ココナラよりも圧倒的に少なくて狙い目です。
そして、ココナラとの違いが無料で出品できることです。
以前はココナラでも無料で出品できましたが、無料だけが目当てのお客さまが多くなり廃止され、最低価格500円になりました。
しかし、お試し無料ができることは占い師を始めたばかりの人にとっては、実際に鑑定の経験を多く積めて評価も多く集まり、信用度や知名度も上がることで有料でも売れやすい状況が作れるメリットがあります。
スキルクラウドを入り口にして、ブログやSNSを組み合わせ集客しながら経験を積み、後にホームページ、対面サービスなど広げて高額サービスを販売していく方が売れるプロ占い師への近道です。
市場が伸び続けているスキルシェアサービスを利用しよう!
占い師も多様化の時代で、活躍の場がインターネットになりつつあります。
インターネットでは簡単に占い師を始められるので、占い師が増え続け集客が難しくなってきています。
そこで、市場が伸び続けているスキルシェアサービスが注目です。
利用者が年々急増していて今後もさらに伸び続けていくと予測されています。
スキルシェアサイトの中でも、登録者数の多いココナラは占い師も多過ぎて、新しく始める占い師や集客に悩んでいる占い師にとっては高い壁です。
その点、新しいスキルシェアサイトのスキルクラウドなら、まだまだ占い師の登録者数も少なく、無料お試しサービスもできておススメです。
スキルクラウドをステップにして、占い師として大きく羽ばたきましょう!
得意や強みで副収入!!スキルクラウド
投稿者プロフィール

- 一般社団法人アイン専属のライター部門です。
最新の投稿
集客・マーケティング2024年1月27日9-6ブレーキも大事!良い流れの時にガチャガチャ変えるのはNG
集客・マーケティング2024年1月20日9-5売れっ子になる!?抽象と具体を行き来する方法
集客・マーケティング2024年1月13日9-4商品と見込み客リストのどっちが先?ビジネスを成功させる考え方
集客・マーケティング2024年1月6日9-3オンライン講座をやりたい人向け!ステップメールの構成の作り方