寛大効果について!誰も教えてくれないビジネス心理学
自分の好きな恋人に対して、良い部分はすごく良いと思っていたり、悪い欠点の部分はあまり気にならなかったりすることはあると思います。
しかし、親しくない人や苦手な人が自分の好きな恋人と同じ良い部分を持っていてもそこまで良いとは思えず、悪い部分はかなり目につくことがあると思います。
同じことでも、自分の思い込みで相手の評価が変わってしまいます。プライベートならまだ良いのですが、ビジネスでは他者の正当な評価ができないと困るケースがあります。
ビジネスに関わるなら、知っておいたほうが役に立つ心理学を解説します。
この記事は以下の方におススメです。
- 起業初心者または今後起業を考えている方
- 集客アップしたい方
- 心理学に興味のある方
寛大効果とは
寛大効果(寛容効果)とは、他者の良い部分は過大評価し、他者の悪い部分は寛大に評価することです。
他者の良い部分や優れた部分はすごく良く思ってしまい過大な評価をし、他者の悪い部分や優れていない部分に対しては、寛大な心を持ってあまり悪い評価しない心理現象です。
他者を評価するときに陥る心理的な歪みで、心理学用語では「対人認知の歪み」と言われ、寛大効果は対人認知の歪みの1つです。
対人認知とは
心理学用語の対人認知とは、他者の目に見えない内面を判断することです。相手は、優しい人や真面目な人、すぐ怒る人など「こういう人だ」と判断することです。
普段の日常生活で、誰でも対人認知していますがあまり正確ではありません。相手の全てのことを知って判断しているわけではなく、一部分だけを見て早急に判断してしまう傾向があるからです。
他者を第一印象や外見だけで内面まで判断してしまう人も多く、相手の実際の内面とは違う印象を作り上げてしまいます。対人認知が歪んで寛大にしてしまうのが寛大効果です。
寛大効果が働きやすい他者とは
寛大効果は、家族・友人・恋人など心の距離が近く深い人間関係の人に働きやすいですが、他にもお世話になった人や尊敬している人にも働きます。
寛大効果をビジネスシーンで活用するためには、寛大効果が働きやすい他者に自分がなることで集客しやすくなります。
寛大効果が生じる理由
寛大効果が生じる理由には、文化的規範が強く影響していると言われ、人の悪い部分を探すことは良くないことで、積極的に長所を認めるべきという考え方があるからです。
また、自分は寛大な心を持った良い人だと思われたい、自分を自分で良い人だと思いたいという考え方から相手の評価に歪みが生じてきます。
寛大効果の悪い具体例
寛大効果には、人間関係を円滑にさせる良い部分もありますが、状況次第で悪い効果を生みだしてしまいます。
寛大効果の悪い例①~DV~
恋人や夫婦のDVは、依存症が原因で起こりますが暴力を受けている女性がどうしても別れられないケースも多く、心理状態には寛大効果が生じています。
女性の心理には、相手の男性が普段は優しいという良い部分を過大に評価して、暴力をふるうという悪い部分を受け入れてしまいあまり気にしなくなっています。
DV事体は犯罪行為ですし、暴力を受け入れ続けてしまうと女性は精神的にも肉体的にも取り返しのつかない状態になる可能性もあり、寛大効果で相手に対して歪んだ評価するのは危険です。
寛大効果の悪い例②~自己評価の低下~
寛大効果は、他者の評価だけでなく自分で自分の評価を判断するときにも関わってきます。「自分はダメな人間だ・自分には才能がない・自分には無理だ」などと自己評価が低いときには、より評価が低くなります。
実際に他者から攻撃される恐怖もありますが、他者と比較して自分より他者のほうが優れていると評価してしまい、さらに自分は劣っている人間なのでせめて良い人だと思い込むと寛大効果が生じ働きます。
他者との比較からのみ、自分の評価を認識できないという思い込みが歪みを生じさせてしまいます。他者と比較してもキリがなく、自分の評価は、自分で以前の自分と比較して決めればいいことです。
寛大効果の悪い例③~不当な評価~
寛大効果は、会社などの組織でも人事評価で見られ実際の能力と関係なく親密度の高さで評価してしまう場合があり、必要な人材を失ってしまうことがあります。
人事評価は、評価基準を数値化して誰にでもわかりやすくすることが大事です。
寛大効果で悪くなることを防ぐ方法
寛大効果は、無意識で他者の評価してしまうので感情だけで判断しないように心掛けることも大事ですし、他者を評価したときに感情で評価していないか自己チェックすることも必要です。
無意識の感情で評価していないか、意識した状態で相手の良い部分と悪い部分を見直して正当に評価しましょう。そして、人には良い部分と悪い部分の両方あることが当たり前という認識も必要です。
ビジネスで利用する寛大効果
ビジネスで寛大効果を利用するには、他者にとって寛大効果が生じやすい人になることが大切です。見込み客が欲しい情報をSNSやメルマガで与えていくことによって、お世話になっていると感じられます。
見込み客とSNSやメルマガでコミュニケーションを取り続けることによって、親密度を高めていけます。お世話になっていると思われたり、尊敬されたり、親密度が高くなれば寛大効果が生じやすくなります。
寛大効果が見込み客に生じれば、過大評価されますので集客しやすくなり成約率も上がります。何かミスしたとしても寛大に受けとめてくれ、ビジネスに影響しません。
寛大効果を理解して売り上げアップにつなげよう
寛大効果は、良い面もありますが悪い方向に働くことも多々あります。寛大効果を理解することによって、相手を正当に評価できるようになりますし、自分自身を守ることにもつながります。
見込み客から、寛大効果を生じて見てくれるようになれば売り上げアップにつながります。寛大効果は、正しく利用して良い方向に活かしていきましょう。
投稿者プロフィール
- 一般社団法人アイン専属のライター部門です。
最新の投稿
- 集客・マーケティング2024年1月27日9-6ブレーキも大事!良い流れの時にガチャガチャ変えるのはNG
- 集客・マーケティング2024年1月20日9-5売れっ子になる!?抽象と具体を行き来する方法
- 集客・マーケティング2024年1月13日9-4商品と見込み客リストのどっちが先?ビジネスを成功させる考え方
- 集客・マーケティング2024年1月6日9-3オンライン講座をやりたい人向け!ステップメールの構成の作り方