COCOAは新型コロナウィルス感染拡大を抑止できるのか?
2020年6月19日、厚生労働省は
「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) 」を
リリースしました。
2020年6月26日現在ダウンロード数は、
のべ417万件にのぼります。
(※1)
このアプリはどういったものでしょうか?
また、どのような効果が期待されるのでしょうか?
1.新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)とは
スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、
新型コロナウイルス感染症の陽性者と
接触した可能性について、本人の同意の下、
通知を受けることができるアプリです。
COCOAとは
「COVID-19 Contact Confirming Application」の
頭文字をとった愛称です。
この「接触」とは
COCOAをダウンロードしたスマートフォンを
持っている人同士が、
「概ね1メートル 以内で15分以上を接触」した場合を
接触としてカウントします。
2.期待される効果とは
マッキンゼー&カンパニーによれば、
韓国は検査と追跡を積極的に行うことによって、
コロナウィルス拡大を
相対的に抑えてきた実績があるそうです。
2月に新興宗教の教会でクラスターが発生すると
政府は国内各地でドライブスルー検査を行いました。
また、検査結果が陽性であった場合は、
クレジットカードの使用履歴や、
携帯電話の位置情報などを利用した追跡調査を行いました。
その後、感染者の周辺で暮らしたり働いたりしている人の
携帯電話にアラートを送るしくみを作りました。
こうした積極的な検査、
追跡とその他総合的な施策の結果、
図1のように他の国と比べて
1日当たり症例数も百万人あたり20名程度を
最高として現状は低く抑えられています。
3.韓国の追跡方法と日本のCOCOAとの違い
BBCは、韓国では
「国民はすぐに、そうした(コロナウィルス感染者発生の)
メッセージが当局から続々と届くことに慣れた。」
と伝えています。
(※2)
厚生労働省によれば、韓国の追跡は、
位置情報、電話番号などの個人情報を取得し、
データを中央のサーバーに格納するのに対し、
cocoaは個人情報を取得したり、
データをサーバーに移動させない
(情報は携帯電話の中にとどまる)点が異なるそうです。
しかし、
厚生労働省(国)が開発したアプリを使うことにより、
どことなく監視されているような気がしてしまうのも
容易に想像できます。
2018年時点のデータによると、
スマートフォン保有状況は64.7%です(図2)。
大まかな計算ですが、
日本の人口を1億2,000万人と仮定すると、
概ね7,764万人がスマートフォン
を持っている計算になります。
前述のとおり、2020年6月26日現在ダウンロード数は、
のべ417万件ですので、
現在はスマートフォン保有者の内
5%のみの人がcocoaを利用している格好です。
4.COCOAが効果を発揮するには
加藤大臣は
「利用する人が増えれば
増えるほど効果は高まっていく。
個人情報の入力の必要がなく、
プライバシーに最大限配慮した仕組みに
なっていることを理解していただき、
さらに普及に努めたい」
(※3)
と発言しています。
韓国のように、感染拡大抑止の効果を挙げる為には、
もっと多くの携帯電話に
ダウンロードされることが必要でしょう。
現状は「試作」であるためか、
厚生労働省も積極的な打ち出しを行っていません。
また、個人情報などの安全性が担保されていることが
「実感」できないと、利用者数は増加しないと思われます。
プライバシーへの配慮がなされていることの浸透と、
ダウンロード数増加を実現させない限り、
COCOAの効力発揮は難しいと推察されます。
参考文献
※1
厚生労働省のHP 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)COVID-19Contact-Confirming Applicationhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
※2
BBCのHP「韓国で新たな国内感染者「ゼロ」に 新型ウイルスで日常が様変わり」https://www.bbc.com/japanese/52489356
※3
NHKのHP「接触確認アプリ「COCOA」 3日間で270万件ダウンロード」https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200622/k10012479501000.html
投稿者プロフィール
- 経済トレンドの記事をお届けします。
最新の投稿
- マインド2020年10月24日起業のアイデアを生み出すための「パラレルキャリア」とは? の
- トレンド2020年9月22日マイナポイントのメリット、デメリットについて
- トレンド2020年9月19日移住生活をしながら会社員として働く生き方
- トレンド2020年9月13日withコロナ時代の今だからこそ言えるユニコーン企業誕生の可能性